11.18〜24日記

11.18月

7時に起きて、シャワー、コーヒー、日記を更新。洗濯回して干して、支度して午前中新宿。美容院で白髪染め。はじめていく美容院だったのだけど、3人いる美容師さんが全員金髪小太りの女性で似ていて、わたしを担当してくれてる人がどれだったかわからなくなって面白かった。前回、別の美容院でうなじを刈り上げられてしまったので、たぶん刈り上げ後が出来ちゃってて、今回も当たり前のように刈り上げられてしまった。チーン。美容院終わって、金券ショップで映画のチケットを買って、ピカデリーのロビーで恋人と待ち合わせ。午後からトーマス・ケイリー監督の映画『動物界』を鑑賞。身体が徐々に動物に変形していく病気が流行っている世界線で、お母さんが獣になってしまって、残された父と息子の話なんだけど、息子も徐々に体毛が増え獣になっていくんだけど、その演技がめちゃくちゃうまくって感心。森の中で息子が好きな女の子を呼ぶように遠吠えするシーンがすごい良かった。あと鳥人間が練習して飛べるようになる瞬間も良かった。2時間超えの長い作品だけど、全く寝ずに楽しめました。エンドロールで隣の席から啜り泣きが聞こえてきて、恋人は泣いてました。映画終わって、アルルでお茶しようと思って店まで行ったけど、満席で並んでたので諦めて撤退。日高屋でいっかとなって、三丁目の日高屋へ。恋人は生まれてはじめて天津飯を食べたらしく、おいしくて感動していた。わたしも王将行ったら天津飯一択だけど、日高屋では野菜たっぷりタンメン少なめ一択。映画の感想を言い合ったり、近況報告をしあって2時間ぐらい居座ってお水のボトルを飲み切ってしまった。今日は早めに解散して帰路。帰りに、満席だろうけどもし入れたらと思って一応喫茶閃光さんを覗くと、奇跡的に入れた。

f:id:warabisco:20241123121308j:image

かわいいかわいい紅茶とりんごのケーキとコーヒー。お花の部分をなるべく崩さずに食べて最後にぱくっといただきました。閃光さん、おひとり様で来ている方が多くて、待ち時間本を読んでる方が多いのがいいな〜と思う。本が好きで喫茶店が好きでかわいいものが好きな人たち、全員友達になれそうだけど、誰も誰にも話しかけない感じもいいな〜と思う。帰って、21時から年明けのとあるバレエ公演のチケット予約争奪戦。意外とあっさり取れた。7000円のチケット自力で買うなんてはじめてかも。でも7000円でも三階席。一階席は普通に10000円超えている。バレエのチケットってほんとに高い。でも格闘技のチケットも意外と高いんだよね、と2年くらい前にはじめて知った。今日は髪切って、映画見て、恋人と会って、閃光さんも行けて、充実した休日だった。

 

11.19火

7時に起きて、シャワー、コーヒー、りんご。11時からジム。今日はキックボクシングクラスからUFCファイターかなこさんみずきさんがいて、ミットがさすがプロでかっこ良すぎて見惚れてしまった。筋トレからモネちゃんも来て、一緒に頑張る。重りを持って色々やるやつ、わたしは2.5キロでも大変なのにモネちゃんは5キロのやつでやってて偉すぎ。かなこさんみずきさんは10キロのやつでやってて凄すぎ。その後柔術も1時間。腕十字と三角絞めの打ち込みとエイトポジションのおさらいをして、今日はストレートアームバーというのを習った。わたしは生まれつき猿腕(肘の関節が反対側に曲がる)なんだけど、猿腕の人は腕キマリにくいんですな。確かに痛くない。が、痛いところまで行ったときイコール折れたときなので、タップのしどころがわかりませんな。楽しくいい運動してジムを出て、今日は休日なので前からずっと行ってみたかった、亀戸の純喫茶侍さんへ。ここはカウンター席ロッキングチェアーが置いてあって、座り心地が最高だった。気持ちよくて昇天するとこだった。

f:id:warabisco:20241123123856j:image

ピザトーストとコーヒー。コーヒーカップはカウンターのバックにずらーっと並んでるのから店員さんがひとりひとりお客さんの顔を見て選んで淹れてくれるシステム。上品な赤いお花のカップに淹れてくれました。マスターぽい年配の方もシュッとした若いお兄さんも、スタッフさんみんな笑顔でとても感じがよくて、居心地抜群。しばしロッキングチェアーに揺られて読書する午後。くつろぎすぎてうたた寝しかけた。近所にあったら絶対通うな。でも定期を使えば交通費そんなにかからないのでまた絶対来よう。帰りに吉祥寺まで出て、図書館で延滞してた本を返して、お花屋さんでピンクと白のバラを買って、にじ画廊でかわいい絵葉書を買って帰宅。帰ってお花を生けて、夜はギターの練習したりピアノの練習したりして過ごした。

 

11.20水

7時に起きて、シャワー、コーヒー、チョコ。今日から6連勤なんだけど、早速極寒でしかも雨。新しい職場は吹きっさらしの1階で、トイレ行くには雨に濡れて行かないといけないので、雨の日は辛さ10倍。しかも今日はごとうびなのもあってか、今月入っていちばん忙しくて、ワンオペでひいひい言いながら働いた。寒いしどんどん車来るしちょっと泣きそうだった。深夜までがんばって働いて、ひとりで締め作業して退勤。来週は2回ライブあるけど絶対風邪ひきたくないので、電車の中だけマスクしているけど、メガネ曇るし呼吸しにくいからやっぱりマスク嫌いだなあ。

 

11.21木

7時に起きて、シャワー、コーヒー、朝イチで近所の精神科クリニック受診。待合室が混みすぎて座るところ全然足りてなくて、なんか満員電車みたいになっていた。精神科がこんな激混みする世の中って、結構地獄やな。激混みしてるけど、ここ決して名医がいるわけでもないし、わたしの担当医も薬の確認だけして1分で診察終わる人だから、正直病院移りたいな〜と思っている。でも行きたいクリニックは新規患者受け入れてないみたいなので惰性で今のところに通うしかない。診察終わって、処方箋薬局で1ヶ月分の睡眠薬抗うつ剤受け取って、早めに銀座に出て出勤前にスタバへ。ちょっと歩いて新橋とかまでいけばいい喫茶店もあるけどそこまでの元気はないので、大人しくスタバで読書して時間潰し。ハン・ガン著『少年が来る』読了。

色んな映画のモチーフにもなっている光州事件の犠牲者の少年たちの話で、二人称で語られる文体が不思議な距離感を作ってて、重たい話だし残酷な描写も頻出するんだけどどこか遠くて静かで冷たくて、しかし著者の怒りがズンっと腹に刺さる作品だった。その後出勤。今日は夕方までは社員さんがいるのでちょっと安心。誰かいるとおしっこ我慢しなくていいのでそれだけでありがたい。尿意が怖くて仕事中あまり水分取れなくなっている。社員さんと、古のK子氏の話で盛り上がった。K子氏、もう1年以上会ってないけど元気かな〜。夜も昨日ほどは忙しくなくてよかった。深夜帰宅。

 

11.22金

8時に起きて、シャワー、コーヒー、りんご。午前中はピアノの練習したりギターの練習したりして、午後から出勤。今日も勝手にうちの駐車場の椅子に居座ってふんぞりかえる、関係ない外国人観光客を追い払いながら仕事。毎日この追い払う仕事がいちばんストレス。禁煙なのにタバコまで吸っててほんとにどういう神経してるねんとぷりぷりしながら働く。銀座の金曜は人出が多くて、車も多いので今日も忙しい。終業まで働き深夜帰宅。最近はネトフリのあいの里という、中高年の恋愛リアリティーショーを見ている。ギタりんという音楽講師のおっさんはすぐギター弾いて歌い出すし、自分の気持ちを歌にして伝えようとするので、側から見てたらおもろいけどこれ一緒にいたら地獄やろうなと思う。実際現場では女子からも男子からも嫌われていて、最終的に女子をセクハラして泣かせてしまい一旦退場になってて笑った。

 

11.23土

9時まで起きれなかった。新しい職場にきてから毎日疲れているのか睡眠時間が増えている。今まで4時に寝て7時に起きてたのが、最近は3時に寝ても8時9時まで起きられない。もちろん睡眠薬は使ってるけど、たくさん寝れるのはいいことだと思って積極的に寝ている。午前中はいつものスタバで日記を書き書き。毎週見かける、車椅子のおじさんがいるんだけど、そのおじさんが読んでいる本が、めっちゃ分厚い三島由紀夫論って本だったので俄然興味が湧く。午後から出勤。銀座は今日もすごい人出。そうか、今日はただの土曜日ではなくて祝日なのだね。ところでブラックフライデーてなんなんですかね。なんか色んな店でブラックフライデーのセールやってるらしく、爆買いさんがいっぱい来ていて忙しかった。とある常連さんのおじさまが、わたしも何度か行ったことがある神保町の老舗喫茶店のオーナーさんだということが発覚。お豆をいただき、うれしくておしゃべりしてしまった。終業まで働き、深夜、とある方の配信を見て、複雑な心境になりモヤモヤにどハマりして煩悶。

 

11.24日

8時に起きて、シャワーがもう寒くて毎日決死の覚悟で全裸になっている。浴室暖房とかある家には一生住めないだろうけど、寒すぎるせいでお風呂が好きじゃない。コーヒー飲んで、ギターの練習せて、ピアノの練習して、和歌山の親友るみたんと娘ちゃんが旅先から可愛い手紙を送ってくれたのでお返事を書く。るみたん家族と和歌山が恋しいな。午後から出勤。夕方、先週までわたしに仕事教えてくれていたおっさんがふらっと遊びにきた。今日は近くの別現場に勤務してて、休憩時間に散歩がてらきてくれた様子。慣れない場所のワンオペはずっと緊張してるので、おっさんが来てちょっとおしゃべりしただけでほっこり和んだ。深夜まで働き帰宅。

 

今週はライブが2つあります。

11/26に阿佐ヶ谷よるのひるねでいつものワンマン。こちらはご予約まだいけますので、ぜひよろしくお願いいたします。

f:id:warabisco:20241124220336j:image

あと11/29は青山の月見ル君想フで、ボギーさん主催の東京30人弾き語りに出ます。

f:id:warabisco:20241124220546j:image

こちらはもしかしたら現地鑑賞のチケットは売り切れかも。配信もあるのでぜひ。日記で最近わたしが弾けないギターを練習してたのはこのためです。