5.6~12日記

5.6月

いい天気。今日は労働を休んだ。何故なら文学フリマに行くからであーる! 全国から作家さんたちが手作りジン・同人誌などを持って集まってくる一大フリマイベント。10時半頃に家を出て、いざ会場の流通センターへ。3回乗り換えて、最後は浜松町からモノレール。モノレールに乗るのは2年に1回くらいだけど、毎回スローなジェットコースターに乗っている気分を味わえてたのしい。下に海が見えるのもたのしい。流通センター駅を降りると、ほんのり潮の匂いがした。風も海風て感じでしっとりしていて、おなじ東京でも足立区に吹く風とは質が違う。12時頃に会場に到着。むむむ、すごい熱気ムンムンでその迫力に気圧される。入口で配られたブースの紹介冊子の地図とにらめっこしながら、お目当てのブースを探す。軽く迷子。人波をかき分けてなんとか僕のマリさんのブースに到着。マリさんのお顔を見たらホッとした。マリさんにご挨拶して、マリさんの新刊の「2人の2月」って日記と、「恋とコーヒーとネオン」というマリさん原作の漫画を買う。それから夫のちんぽが入らないのこだまさんのブースを探し、「でも、こぼれた」「寝ないと病気になる」を購入。こだまさんとはツイッターでしか繋がってなくて面識はないのに、「あ、北村さん!」と声をかけてくださりうれしかった。強烈なお面をつけてらっしゃったけど目はよく見えてはるらしい。その後うろうろしながらぐるっと回って、松本亀吉さんのブースへ行く。亀吉さん、居心地悪そうにしているかと思いきやすっかり馴染んでいて楽しそうにしてらっしゃった。このあたりでわたしもようやく場の雰囲気が読めてきたので、落ち着いてぐるぐる物色して回る。風俗大好きおねえさんという人がいて、気になってちょっと立ち読みしたり、ノンセクシャルというのを提唱してはる方のブースで立ち読みしたり。うろうろしてたらばったり俳優のM崎T夢さんにお会いする。「溺死ジャーナル買いましたよ」と言っていただき恐縮。T夢さんとは色んなイベント会場や映画館などでばったりお会いする。飯塚めりさんという人のブースで「東京喫茶録」という本を購入し、そろそろ人混みに疲れてきたのでぼちぼち退散。トイレに行こうとしたらすごい列でびびった。そらこんなけ人がおるとそうなるよね。帰りはバスで大森へ出て、前から行きたかった喫茶店、珈琲亭ルアンに行く。はじめて行ったのだけど、建物からかわいくて、壁とか絨毯も味わい深くて気に入った。コーヒーのメニューが豊富なので悩んだ挙句、ウインナーコーヒーを注文。すごい、金ぴかのカップで出てきた! 王様の飲み物って感じ。

f:id:warabisco:20190511165644j:plain

さっそく、さっき買った本たちを並べてにやにやする。まずは「でも、こぼれた」を読む。こだまさんの「ミヤケの身の上話」にほっこりしつつ、マリさんの「健忘ネオユニバース」で泣いた。マリさんのバイトする喫茶店でのエピソードなのだけど、なんて素敵な店なんだ、と何度も唸りながら読んだ。マスターはちょっと色々狂っているけど本当にバイトの子たちのことを可愛がっていて、店が愛で溢れている。羨ましい。残念ながらわたしの働く喫茶店とは正反対である。うちの店の今の店長は心がない、血も涙もない。カワノさんというお客さんとのエピソードもとっても胸きゅんだった。出来事や登場人物がいいのもそうだけど、でも何よりマリさんの文章が本当にうつくしいなあと再確認した。文章に痺れまくった。2時間くらい読書して帰路。帰りには京浜東北線でゆっくり帰った。大森、普段こっち側に来ることはないけど、ルアンはまた行きたい。

 

5.7火

今日は病院なので、ついでにひさしぶりに裁判傍聴へいくため、朝から東京地裁。一本目、罪名ストーカー。被告人は69歳の竹ノ塚在住のタクシー運転手のじいさん。じいさんはウォーキング友達だった女性と交際することになり、愛をはぐくんでいたがある日突然彼女の息子を名乗る男から別れてくれという電話がかかってきて、それきり彼女とも連絡がつかなくなり怒り心頭し76回にわたって電話やメール攻撃したのち、アイスピックを持って脅しに行ったとのこと。じいさんは酒を飲んでいるとカッとなってしまう節があり、嫉妬から彼女の前で包丁をちらつかせたりしてしまったことがあったりして凶暴なじいさんで、過去には傷害事件を起こした前科もちなんだけど、彼女はすごくよく出来た女性で、じいさんが耳が遠いのを悩んでいたら55マンもする補聴器を買ってくれたり、じいさんの息子が家賃を払えなくて困っているといったら貸してくれたり、じいさん曰く「こんなにすばらしい女性はいないです」とのこと。総じて、なんか法廷で大々的にのろけ話を聞かされてるような裁判だった。二本目、罪名監護者性交。被告人は39歳のフィリピン人の男性。結婚しており、妻もフィリピン人で、妻の連れ子がひとりと、あと二人子供がいるとのこと。今回の被害者はこの妻の連れ子。女子高生の義娘を、被告人は3歳のときから面倒を見てきたため、普段からごはんを作って食べさせたり、運動会などの際は積極的に親子競技に参加したり、実子のように可愛がっていたとのこと。そんな義娘に可愛さ余って手を出してしまったのが今回の事件。高校に入ってから義娘は何度となく寝込みを襲われており、怖くて辛かったが母親には相談できず我慢していた。が、さすが現代っ子でその旨をSNSに告白し、それを読んだ友人たちの後押しもあって高校の先生に相談し、今回事件が発覚した。被告人は無罪を主張。陰部を触ってはいたが性交はしていませんとのこと。ちなみに病院で検査したところ、陰部が傷つけられた後は見受けられなかったが、処女膜も見受けられなかったとのこと。ここでわたしはびっくりしたのだけど、処女膜って本当に形として存在するもんなんですね!わたしははじめてのセックスの際も別に血は出なかったし、破れた感覚もなかったので、処女膜なんてゆうのはてっきり男子の幻想が生んだ言葉だけの存在と思っていたのですが、こんな風に堅苦しい裁判中に言及される、しかも病院で検査の末ってことは、本当に存在するってことかー。そしてその処女膜が見受けらなかったとゆうことは、この義娘はすでに処女ではなくなっていたことになり、その相手は普通に彼氏なのかもしれないし、やっぱり本当にこの義父なのかもしれない。ドラマや小説ではありがちな設定やけど、現実にこうやって聞かされる結構キツいし、そして裁判になるような事件なんか〜と思うと結構重い話である。そして陰部は触っていたが性交はしていないので無罪を主張するこの義父だが、じゃあペッティングはセックスに入らないのか?とゆう問題になり、性交の定義ってなによって話になってくる。挿入のみが性交なんですかね。挿入ってそんなに大事なんですかね。わたしはペッティングこそ、前戯こそが愛の行為だみたいな考えなので、これにはちょっと疑問を呈したい気持ち。まあただの傍聴人にそんな権利はない。裁判を二本見て、午後から虎ノ門の病院へ。いつものように検査して診察入っておなかに高級お注射して会計。隣の薬局で大量のお薬をもらって帰路。地元についてまだ夕方だったのでベローチェに入って読書してから帰った。

 

5.8水

4時半起きで朝から普通に労働。なんと労働先、ふたりめのインフル患者が出てしまった! ぎゃ~! 絶対うつりたくないので、水飲み予防法(20分に1回水を飲むことで喉にくっついた菌を流して感染を防ぐ予防法、病院のお医者さんなんかがやってるらしい)で水を飲みまくっていたらおしっこ近くなりまくりで困った。しかし世は10連休が明けたからか、今日はあんまり忙しくなかった。帰って、10日の円盤ライブで配る新聞の原稿を書いて寝た。

 

5.9木

4時半起きで朝から普通に労働。仕事していたら、おばさまに「あなたバービー人形みたいね」と突然言われて狼狽える。どこをどう見たらバービー人形なんてことになるんだろうか。せいぜい市松人形やろ。おばさん、だいぶ目悪いな……。ところでインフル発病した女の子は目下職場恋愛中で同僚に彼氏がいるのだけど、今日はわたしは一日その彼氏の方とタッグを組むことになり、インフルうつらないかいちだんとびびりつつの労働。彼氏曰く、俺は発病してないけどたぶん菌は持ってると思う、とのこと。やだ~。その他は特筆すべきことはなし。帰って新聞のレイアウトに原稿を流しこむ作業をして、ピアノ弾いて本読んでテレビ見て寝た。

 

5.10金
すごく天気がよかったので朝から布団を干す。こたつ布団も干したかったけど、外はポカポカなのに陽の当たらない我が家はまだこたつなしじゃ暮らせない寒さなのでこたつ布団は干さず。昨日作った今日のワンマンで配る新聞をコンビニにコピーしにいき、帰りにパンを買って食べる。お風呂に入って濡れ髪のままピアノの練習。新曲をやるのでそれを中心に。髪乾かして準備していざ高円寺へ。行きしな、電車のおなじ車両に高校のダンス部と思しき女子高生軍団が15人くらいいて、すごいわたしをチラチラ見ながら笑いあってて、自意識過剰なんかもしれけど確実に嘲笑われててキツかった。わたしは電車乗ってるだけで嘲笑われる。そんなに不細工なんだろうか。不細工なんだろうね。落ち込みながらも高円寺、早く着いたので名曲喫茶ルネッサンスでライブ前の一服。わたしは喫茶店行きまくってるわりに舌がバカなのであんまりコーヒーの味わからんのだけど、ルネッサンスのコーヒーは酸味がなくて香ばしくて好きな味。1時間ほどコンセントレーション。時間になったので円盤へ。リハをさせてもらって4階で待機。4階は控室兼円盤の色んな在庫の倉庫なのだけど、今日は謎の楽器がたくさんあった。8時になって降りていき、1時間ほどみっちり歌った。新曲もやった。途中、二度ほど急激に咳がこみ上げてきて我慢が出来なくなり、歌いながらゲホゲホしてしまった。たぶん人生で初。びびった。一回咳込むモードに入ってしまうと、喉がそういう態勢にハマってしまって、ライブ中ずっと喉がかゆかった。ああいうときの対処法ってなにかあるんだろうか。なんとかしたい。今日はお客さんが過去最低人数だったけど、新曲をやるのはそういう時の方が案外いいかもな~なんて思った。帰りの電車でも咳込んでしまい、もしや風邪か? インフル? そんなアホな! 絶対信じない! と決め込みながら帰った。

 

5.11土

風邪ではないと思うんだけど、身体がだるくて元気が出なくてなかなか布団から出られず。一回起きて洗濯干したけどまた布団にリターンして、結局一日布団入ったり出たりしながらだらだら過ごした。夕方からおでかけしようと思っていたけど中止。ギャオでタルコフスキーの映画『ノスタルジア』を見た。学生時代も見たけど意味わからなくて、そろそろ大人になったからわかるかな~と思って見たどやっぱり意味わからなかった。映像がかっこいいことだけはわかったけど、たぶんこれ、意味とかじゃない映画ですよね? マリアさまのおなかから大量の小鳥たちがピヨピヨ飛び立つシーンがよかった。それ以上の感想はなし。ひさしぶりにメンタルに大きな暗雲がたちこめている。薬をばきばきにキメて早めに布団に入った。


5.12日
昨夜寝る前に、溺死ジャーナル特選随筆集「もっとひどいやつをお願い」の雨宮まみさんの文章を読み返していて、ああまみさんはもうこの世界にはいないんだなあとしみじみ感じて、まみさんが亡くなって2年半が経つけど、まみさんの文章によって救われていた部分を埋めてくれるような何かは見つかっていなくて、なんか急に生きることがキツくなってきて、そしたらツイッターで、とある画家の方の訃報が流れてきて、わたしは別に面識はない人なんだけど、いい絵を描く人だなあと思っていたのでうっとなった。今日になって自死だったとゆうニュースが流れてきて、歳も一個違いだった。同年代の自死はキツい。そんな気分だけど今日も4時起きで労働。同僚たちと最近見た映画の話になり、39歳男&25歳女「ポケモン」37歳男「コナン」と言われ、なんともいえない気持ちになった。別に映画の趣味に貴賎はないが、全く文化的じゃない同僚たち、ここまでくるとちょっと微笑ましく思った。

4.29~5.5日記

4.29月

4時起きで朝から普通に労働。世は10連休真っ只中、朝の電車が空いているのはうれしいけど、逆に帰りの電車はレジャー感剥き出しの若者でごったがえしているのでうんざりする。仕事を終えて帰ってちょっと部屋を片付けて、夜はIKAZUGOKE相方飯田さんが家にやってきて、明日のIKAZUGOKEライブの練習。ふたりで例のひどい新曲『クラミジア』の振付の練習を、衣装を着けてやる。Bメロは「潜望鏡 くぐり椅子 マットプレイ~」という歌詞なのだけど、これはソープランドの技の名前で、それを飯田さんにレクチャーしてもらいながら振付に取り入れることに。これはひどい! ひどいけど最高でしょう! これはソープ遊びをしている殿方にぜひとも見てもらいたい、けれども明日はアイドルイベントやから、そんなお客さんいるだろうか。曲とコントの部分を1時間半くらい練習して今日はおひらきに。

 

4.30火

12時に飯田さんが我が家にやってきて、今日のライブの練習。出番はほんの15分ほどなのに、わたしたちは勤勉なので昨日も今日も真面目に練習している。しかし34歳の女がふたりでちょうちょやミツバチやてんとう虫やゴキブリの恰好をして、歌ってる内容は「♪フェラチオでも性病はうつるから定期的に検査して~」とかですが。15時頃に家を出て秋葉原グッドマンへ。ドラびでおさん主宰のこのGIGA IDOLというイベントは去年も出演させてもらったのだけど、13時から22時までアイドルとアイドルのようでアイドルでないわたしらみたいなのが20組以上出まくるイベント。楽屋は若いほんとのアイドルちゃんたちとおなじなので、30代のババァが乳首や陰唇を丸出しにして着替えるのはなかなか勇気がいる。基本、客席にも楽屋にも居場所がない感じなのだけど、ニーハオ!さんのときは客席でのりのりで踊った(既に蜂の衣装のまま)。今日もニーハオ!さんはかっこよかった。ニーハオ!さん終わりでセッティング。このイベントはリハがないので色々ドタバタで心配である。無理は承知でワイヤレスマイクを使わせてもらえないかとお願いすると快諾していただけてスタッフさんに感謝。ドタバタのまま本番。わたしたちはフロアステージだったので、お客さんの入り具合によっては踊る場所がないかもしれずどきどきしていたのだけど、はじまるとお客さんがさーっと引いていって広々踊れた。ま、突然ババァが虫のカッコしてフェラチオとかゆって歌い出したら逃げますよね。トラブルもなく無事出番終了。片づけてたら衣装の触覚がかたっぽなくなっていて、楽屋に帰ってショックを受けていたら、終わって入り口のところで、大阪からわざわざ見に来てくださったお客さんのDちゃんさんが拾ってくれていたらしく、うれしかった。Dちゃんさんには入院中本当に色々助けていただいたので、また会えて心底うれしかった。客席も楽屋も物販席もわちゃわちゃなので、着替えて一旦外へ避難し、飯田さんと養老乃瀧へ。チェーンの居酒屋では養老乃瀧がいちばん好き。養老乃瀧があったら安心する。まあわたしはどうせウーロン茶やけど。ちょっとはやいけど乾杯して2時間くらいだらだらして、また会場に戻る。戻ったら次は後藤まりこさんであった。後藤さんはノイズを鳴らしながら会場を文字通り走り回り転げまわり、登ったらあかん場所に登りまくり、色々たいへんなことになっていた。たぶん後藤さんのライブを観るのは10年以上前に大阪のベアーズでミドリで観て以来やったけど、後藤さんは変わらず後藤さんのままで、その様はなんか美しくさえあって、勝手にこの10数年を色々遡ってこっそりうるうるしてしまった。後藤さんの後はトリのドラ美保。わかみほさんはエアリアルシルクのパホーマンスをしておられて相変わらず素敵だった。わかみほさんはどんな会場でもその場に合わせた100%のパホーマンスをされる、わかみほさん今日も舞っていてくれてありがとうございますって気持ちになった。終わってわかみほさんやニーハオさんにご挨拶して帰路。実はライブ後わたしはちょっと不機嫌になっており、それはひどい酔っぱらい方をしている人を見てしまったからで、わたしは人に迷惑をかける酔い方をしている人が本当に嫌いで、それを見てしまうとじぶんに嘘をついて愛想笑いを振りまくとかが本当に出来なくなってしまって、あ~わたし心狭いな~とか思い、そんな自分にもまた嫌になってしまって、なんか後味が悪い終わりになってしまったのが残念です。

 

5.1水

元号が変わるあれこれにわたしは全く興味を持てない人間なので、テレビの一連の報道を見ても、ふーんとしかならず。8月にやるミュージカルのチラシが刷り上がってきたので、自転車走らせて飯田さんちに取りに行く。飯田さんの段ボール絵の中で裸のわたしが段ボールのドレスを身につけてぶりっこポーズを取っている、なかなかぎょっとするチラシなのだけど、わたしがブスなことを除いては最高な仕上がりのチラシになりました。

f:id:warabisco:20190504173111j:plain

f:id:warabisco:20190504173217j:plain

ということで、8月16、17、18日の三日間、六本木新世界でミュージカル『わたしのせいじゃない』を上演します! 作演出は飯田華子さん、わたしの家族の物語でわたしは本人役で主演します。共演者は劇団唐組から久保井研さん、二十四の瞳ちゃんでもご一緒した千絵ノムラさん、強烈なシャンソンを歌われる唯一無二のパホーマー蜂鳥あみ太=4号さん。どんな内容になるのかはわたしもまだ未知ですが、どうぞおたのしみに☆ 今から予定あけておいてくださいね! チラシを受け取り、寝起きの飯田さん会うと目が腫れていた! え! つい数時間前までは普通やったのに! 養老乃瀧の安い焼酎が原因でしょうとゆっていたが、お酒ってこわいね! すっかり暖かくて春の陽気、飯田さんちまで行く道中には大き目の公園があるので、それを抜けて自転車で走るのが気持ちよかった。春に咲く花は明るい色ばっかりでいいね。帰って、ひさしぶりにがっつり曲作りモードになり、歌詞を書いてはピアノに向かって歌って過ごした。

 

5.2木

4時起きで朝から普通に労働。なんと同僚にインフルエンザの子が出現し、みんなで震え上がる。こんな時期にインフルて! とか思ったけど流行っているらしい。こわい。わたしは人一倍免疫力がない人間なので、まじでインフルとか、近寄らんといてーといいたい気持ちだが、いえない。誰にもうつっていないことを祈るしかない。ひとり欠けていたのでドタバタの営業だったが、多店舗からヘルプで禿げちらかした50歳のMさんがやってきてくれて、なんとかなった。Mさんは見た目はあれだし、息をするように下ネタを吐くので色々あれだが、ひさしぶりに一緒に働くと楽しかった。

 

5.3金

4時起きで朝から普通に労働。10時頃、下の店舗(ゲーセン)から雨漏りしてるんですけど!と苦情がきて、原因がわからずみんなでわたわたする。管理部を呼ぼうにも管理部は10連休なので誰もおらず、数時間かかって結局トイレのとある水道の栓がちゃんとしまっていなくて溢れた水が全部下の階に流れていたらしいと発覚。昨日のトイレ掃除した子が締めてなかったことになるんだけど、何時間流れっぱなしやってん!とびびる。その他は特筆すべきことはなし。仕事終わり、ひさしぶりに新宿をぷらっとしたがどこもかしこも人が多すぎて疲れた。フライングタイガーでいらん文房具などをちょっと散財。たまにこういうことをしたくなる。駅へ下りる地下道の入り口近くですごい行列が出来てて、最後尾ここですみたいな看板もった人とかいて何事かと思ったら、ただのタピオカ屋さんやった。最近流行りのタピオカとやらをわたしは飲んだことがないのだけど、あれってそんなにおいしいんですか? あんな行列並ぶほど? わからん~。帰って夜、寝る仕度までして睡眠薬飲んだけど眠気がこないので、夜閉店時間間際のブックオフにぷらっと散歩しにいった。睡眠薬キマッタ状態でブックオフに行くのが結構好きでときどきやってしまう。20%オフとかやってたので文庫2冊買って帰って寝た。

 

5.4土

朝8時にピンポンが鳴り、寝ぼけて出ると大家のじいさんで、雨戸のサッシにペンキをぬらしてくれと言われる。朝からなんじゃい! 仕方なくお願いする。しかし大家のじいさん、いくら自分の不動産の敷地内やからといって、咥えタバコで人んちくるんはやめてほしいど! わたしはまあ、たばこの匂い嫌いじゃないからいいけど、いいけどさ~、朝からピンポン押して人起こしといて、たばこ吸うてんのは如何なもんかと思うど! 起こされたので、いい天気やし洗濯機を回して干して、どっか喫茶店でも行きたいがゴールデンウィーク中営業してるかわからんし、都会はどこも人多いから腰が上がらず、結局一日家にいた。曲作りの続きをやった。あとはYouTubeで当たり屋の動画を色々見ていた。当たり屋って、イメージやけど貧乏なじいさんが田舎の山道でやってるみたいなんを想像してたら、全然違った。なんか右翼?みたいな赤い街宣車走らせてる当たり屋団体みたいなんがいて、軍団で因縁つけて恫喝してくるの。まじでヤクザ。こえ~。

 

5.5日
4時起きで朝から普通に労働。していたらとある最近いなくなった顔見知りの役者さんが来店し、びっくりしてご挨拶。みんな色々ある。昼頃に編集者Hさんもいらしてご挨拶。10連休でも働いておられてえらい。夕方仕事終わって、本当は今日はやめとこうと思っていたのだけど、思い余って花園神社へ。唐組の春公演「ジャガーの眼」を観劇。整理番号後ろの方だったから今日は後ろでみようと思っていたのだけど、最前列の右端だけ何故か埋まらず空いていたので埋まりこむ。はあ〜すばらしかった。唐組のお芝居は毎度美しい言葉の濁流を全身に浴びる極上の体験なのだけど、今回はものすごく屈折して歪曲しているんだけどものすごく強くてピュアな恋心の物語だった。ジャガーの眼を追いかけるくるみと、ずっとくるみを探していた探偵田口と、田口の助手でありながら人形のようになってしまったサラマンダーと、ジャガーの眼を角膜移植されたがためにくるみに追いかけ回されるしんいちと、しんいちの婚約者夏子、それぞれの成就しない恋心がものすごく絡まり合ってぐちゃぐちゃになってひたすら切ない。「ずっと見ていたい他人だったからです」ってセリフがあるんだけど、ああそう!恋ってそう!ってめっちゃ思った。しかし一回見ただけではわたしのオツムでは全部を追いきれず。なのでまたこの春も何度か紅テントに足を運ぶことになるでしょう。終わって、テント打ち上げにお邪魔し、唐組常連客のみなさんや役者さんたちとわいわいとおしゃべりして楽しかった。終電で帰宅。

4.22~28日記

4.22月

4時半起きで普通に労働。IKAZUGOKE相方の飯田さんから、新曲が届く。これが爆笑必須のアイドルソングでドキモを抜かれた。はっぴーなメロディに乗せて一体なんちゅうことを歌ってるねんという衝撃、いや笑撃のサビ。来週のGIGA IDOLイベントで歌うので通勤中リピートでずっと聞く。仕事ちゅうもうっかり口づさみそうになるけどこれ人に聞かれたらたいへんなことになるので自粛。ああしかし本当にイカれている。なぜこんなことを歌おうと思ったのか。飯田さんすごい。

 

4.23火

4時半起きで普通に労働。特筆すべきことはなし。労働上がって、テアトル新宿で映画『愛がなんだ』のチケットを引き換えて、しばし時間があったので喫茶店トロール。5丁目の方へてくてく歩き、カフェアルルpart2へ行く。猫カフェではないけど猫ちゃんがいる喫茶店。ウエイトレスさんがてきぱき仕事しながら通りすがりにさっと猫ちゃんを撫でたりしてていいなあと和む。猫ちゃん可愛いなあとは思うのだけど、わたしは何故か猫ちゃんにはあまり懐かれない体質のため、積極的に撫でたり出来ない。しかし今日はすごくわたしを見つめてくれる猫ちゃんがいて、なんかキンチョーした。アイスコーヒー飲んで1時間ほど読書。貫井徳郎の『乱反射』半分くらいまで読んだ。 

乱反射 (朝日文庫)

乱反射 (朝日文庫)

 

 時間になったので店を出て、テアトル新宿。す、すごい人である! しかも客層みんな若くて可愛い女の子たちばっかり。レディースデーでもないのに。広いテアトル新宿満席で、立ち見までぎっしりいた。映画は、共感できるかはさておき、すごくいい映画だった。今泉さんの不毛な恋愛映画の集大成感があって、うまいな~と唸りたい気持ち。よく比べられてるのかもしれんけど、今泉さんは日本のホン・サンスかもしれへんと思った。キャスティングが全員よくて、主演ふたりは言わずもがな、若葉竜也さんと江口のりこさんが抜群に良い味を出してらっしゃった。しかし東京に暮らす美男美女というのはあんなにたのしいことをしているのかね! 不毛な恋愛はわたしも20代それなりにしたけども、あんなにきらきらした日々は送っておらずずっとくすんでいた。とかっていう美男美女に対する恨みはやや湧いたけども、そんなことはなんでもないくらい映画としてとてもよかった。ごはんのシーンがどれもよくて、筑前煮もバーベキューも餃子もカップラーメンも全部おいしそうに見えた。あと会話。会話劇が今泉映画はすごくいい。今泉さん、やっぱり天才やな~と思った。ヒゲの未亡人のゲイリー芦屋さんが劇伴をやってはって、これもよかった。映画終わってロビーに出ると、今泉さんが普通に立っていたので感想を伝える。良い映画を観て良い気持ちで帰路。

 

4.24水

朝から洗濯。雨なので部屋干し。午後から大嫌いな美容院で白髪染めをした。前回から2か月が経っていたのでそろそろ生え際真っ白だったのである。ホットペッパーで調べて、我が町でいちばん安い美容院やったけど、平日なので空いていた。寡黙な男の美容師さんで特にプライベーツのことを何も聞いてこない人だったのでよかった。まあ、わたしが文庫本持参で施術中読書してたから話しかけられへんかっただけかもしれへんけど。綺麗に染めてもらえて満足。カットのとき、アイホンの写真に入ってる金田アツ子さんが描いてくれたわたしの絵を参考資料として見せて、この絵みたいな形にしてくださいって言ったのだけど、あとあと考えるとかなり恥ずかしい。自分の絵を見せてくる客もなかなかいないよね。そして絵の通りにはなかなかいかないね。微妙な仕上がりに。まあ、安いからこんなもんか。カラーとカットで3000円也。帰って、例のIKAZUGOKEの笑撃の新曲の振付を考える。アイドルたちってどんなダンスをしているのか、普段アイドルソング聞かないし踊ってるところも見ないのでまずはYouTubeで色々情報収集するも、なんかどれもあんまり参考にならない。PVとかってマイク持って歌いながら踊っている映像滅多にないのだね。我々34歳なので、歌いながら踊ると確実に息が切れるので、ダンスは省エネを心掛け、簡単なステップを家でひとりで姿見を見ながら考える。人に見られたらかなり恥ずかしい図。めちゃくちゃ真面目にダンス考えているのだけど、相当ばかっぽい図。煮詰ったので明日に持ち越すことに。

 

4.25木

4時半起きで朝から普通に労働。特筆すべきことはなし。仕事ちゅう、I丸G章さんがいらっしゃり、うれしくてG章さ~ん!と話しかけしばし談笑。していたら後ほど同僚に、北村さんあの厳つい人と知り合いなんですか?と言われる。うむ、確かにいかちいね。でもやさしい人だよ~と返す。25歳声優志望のその同僚は昨日パーソナルカラー診断というやつを受けに行ったらしく、その話をたくさんしてくれたのだけど残念ながらわたしは1ミリも興味が持てなくて返しに困った。パーソナルカラー診断とは、肌の色とか血管の色とか目の色とかから、どんな色が似合うかというのを診断してくれるらしく、服の選び方とか化粧品の選び方とかまでを一式レクチャーしてくれるんだって、ちなみに診断料は2万円ほど。たけー。ぼったくりやんけー。服なんか好きな色着たらええやんけー。と、心の声が漏れそうになったけど、その同僚は楽しかったらしくて、診断の帰りに化粧品を一式買い替えたりなんかしたらしい。そんな話から化粧品なに使ってる話になり、わたしは貧乏なのと美容に一切関心がないのもあって、30代なのに未だにキャンメイクとか買っちゃうと告白しちょっと引かれる。恥ずかしい。だってキャンメイク安いんだもん。別に肌荒れへんし。でも年齢的そろそろもっと大人な化粧品を使うべきなのかもしれない。デパートの化粧品売り場とか行くべきなのかもしれない。いや、あんな場所一生行ける気がしない。帰って家でとある衣装に着替えて、アイホンのカメラ起動して例のアイドルソングの振付をビデオに録るというミッションを行う。わたしの狭い部屋ではどうしても全身が映るアングルが見つけられず、足元が切れてしまうので困ってしばし試行錯誤。ダンスも結局10回くらい録り直して終了。しかしこれでこの振付で本当にええのか? 何回も見返して悩み、一晩寝かせることにする。

 

4.26金

午前中に例のダンスの動画を、相方飯田さんに送信。それから準備して12時ぐらいに家を出て、はるばる大泉学園まで。今日は東映で、出演させていただいた某映画の初号試写があるのであーる。東映前でマネージャーMッキーと落ち会い、しばし時間あったので隣のセブンイレブンに寄ると、マッキーはおもむろにやきとりとサラダチキンを購入し、道端でそれをすごい勢いでぱくぱくと食べた。やきとりなんて10秒もかかってない速さだった。すごい。東映の試写室はすごかった。テアトル新宿よりも広かった。しかも一席一席が広々しててなんかビジネスクラスって感じ。さすがである。監督や共演者のみんなやスタッフさんとひさしぶりの邂逅でなんかうれしい。主演の鶴瓶さんとも会えてうれしかった。14時から映画がはじまる。しょっぱなからもう胸がいっぱいで無意味に泣いてしまってたいへんだった。当たり前なんだけどあの長野での日々が全部詰まっていてそこにわたしもちゃんといて、もうずっと思い出のアルバムをめくっているようで胸が苦しくなって、なんやのこの感覚!とはじめての感覚に陥って泣けて泣けて仕方がなかった。みんなで過ごして、みんなで作ったものが、こうして作品になってそれを見る、それもここからたくさんのお客さんたちにも見られることになる、という映画の原理みたいなのが、なんかものすごいことのように思えた。映画ってすごい感動的なものだ。わたしは今まで本当の感動を知らなかったのかもしれないとさえ思った。うまく書けないけど。この作品を客観的にはたぶん一生見れないと思うけれど、でも客観的に見てもとてもいい映画、というか監督のやさしさみたいなのがすごく端々に滲んでいるすばらしい映画だと思った。テーマは重たいし暗いと言えば暗い映画だけど、めっちゃやさしい映画やった。はじめての女優のお仕事がこの作品だったこと、わたしはとても恵まれているなあとしみじみ思った。終わって、共演者さんたちとしばしよかったね~と言い合って、みんなバラバラに帰っていかれたのでわたしも大泉学園までひとりでとぼとぼ歩く。今日は夜に渋谷に豊田道倫さんのライブを見に行くのでそれまで駅前の喫茶アンに寄り道すること。この喫茶店は去年末入院中に、今回の映画の本読みで病院抜け出してきたときにも寄り道した思い出の喫茶店。ひとりでナポリタンを食べてコーヒーを飲んで読書。

f:id:warabisco:20190427172819j:plain

していたら鶴瓶さんから電話。帰りにご挨拶出来なかったのだけどこうやって電話くれるなんて、鶴瓶さんこそ本当に細やかな気遣いとやさしさで出来ておられる方やなあと思う。うるうる。18時過ぎに電車に乗って渋谷へ。東横線乗り入れの電車に乗ると大泉学園から乗り換えなしの1本で渋谷まで行けることに衝撃を受ける。便利やな~。大泉学園、町並みもいい具合に長閑だけど都会的な匂いもあって住みよさそうやな~と思う。夜は渋谷のO-nestへ。入口に松本亀吉さんからお花が届いていてほっこり和んだ。いつものドラムの久下さん、キーボードに宇波さん、に加えて新体制でベースがどついたるねんの山ちゃんさんだったのだけど、これが意外とマッチしていて(楽器は違うけどmtvバンドでの冷牟田くんポジションて感じ)よかった。最初久下さんバスドラの上に立って背中向けて叩いててびびった。キーボードだけに徹する宇波さんもエモーショナルでよかった。豊田さんのライブは実は演出がすごくキマってるな~と見ていて思った。アウトロで突然MCで四方山話したり、曲間とかタイミングとかが結構劇的でかっこいい。アンコールラストの3曲「移動遊園地」~インストの新曲~「僕は間違っていた」の流れが鳥肌もののかっこよさだった。いいライブを観た。ライブの余韻に浸ったまま帰りたくなったので、みんなとおしゃべりはせずに物販で「夜路死苦ファンタジア」を買ってささっと帰った。

 

4.27土

昨日から急に寒い。昨日は服装のチョイスを間違えて一日凍えて過ごした。今日はでかける予定はないけど、家も寒いのでずっとこたつに潜って過ごす。来週のIKAZUGOKEライブのコントのセリフ覚えをして、新曲の練習をひとりでダンス付きでやる。34歳の女が一体何やってるねんって図であるが、まあ練習ってこんなもんやんね。歌詞を書こうと思って、しかし全然いい詞がかけずうじうじする。あーわたし、歌詞が本当に書けなくなってしまった。というか今までわたしはどうやって歌詞を書いていたのであろう!? 袋小路で全然進まないのでパソコン立ち上げて日記を書いていたら日記はするすると書けて、あ、もしかしたらわたしこの日記を書くのをやめたらまた歌詞が書けるようになるのかもしれへん!みたいな思考に陥る。こんな日記でも結構書くの時間がかかっていて、でももはやこれは自分の中で書かないといけないもの、みたいになっていて、最初は読んでる人なんかおらんやろ~と思って書いてたけど、昨日の某映画の初号試写のときにも、しらない人から「日記いつも読んでますよ!」と声をかけていただいたりしちゃったので、やっぱりこれはやめるわけにはいかんのです。でも、詞が書けないのもいかんのです。あーーーーっとひとり悶絶するゴールデンウィークの一日目。一歩も家を出なかった。

 

4.28日

世は昨日から10連休らしいけれども、わたしは全く関係がなく、普通に4時起きで労働へ。寧ろ、この10連休中は毎日出勤時間が1時間早い。今日も平常運転で労働した。が、連休しょっぱなの日曜なのに店長も料理長も休みで、そのしわ寄せで社員さんみんなピリピリしてて機嫌が悪く、なんか嫌な感じの忙しさな一日であった。みんなの苛々が響いてか、途中から頭痛の大波がどぶんとやってきて、薬飲むのが遅れたためずっと一日中頭痛が止まずに過ごすことに。帰りの電車で、隣の席のお父さんに抱っこされてる赤ちゃんがわたしのカバンのフリルの部分をにぎにぎしてて、わたしは全然にぎにぎしててくれていいんだけど、お父さんがやめなさいって何度も振りほどいてて、ああいうときってどういう対応をしたらええのかわからない。わたしは子どもちゃん全般が怖いので、にこにこ話しかけたりが出来んくて、だからって全然嫌なわけじゃないし、可愛いとも思うんやけど、どう対応するのが正解かがわからない。動物と子どもちゃんの上手な接し方を学びたい。

4.15~21日記

4.15月

4時半起きで朝から普通に労働。特筆すべきことはなし。仕事中、はだしのゲン似のイケメン社員S水さんがふと「俺今年入ってまだ新宿から一歩も出てない……」と漏らし、え!と衝撃を受ける。確かにS水さんは家も新宿で職場も新宿。これといった趣味もないらしいので休みの日もだいたい家にいるらしく、そんなこんなで4カ月が過ぎて気づけば一歩も新宿から出ていないとのこと。それはそれは、なんというか可哀想すぎる。でもこういう人、実は結構いらっしゃるのかもしれへんと思い、なんともいえない気持ちに。職場と家の往復だけで休日も疲れて家で寝てるだけとかの人、リアルに結構いるよね。まじでえらいなあと思う。わたしはそんな休日に疲れを持ち越すほど働かないので、休日まあまあの頻度のでおでかけしている(たぶん)。とりあえずS水さんを新宿から出してあげたい。今度裁判傍聴でもお誘いしてみようかな(いやそういうことじゃない)。

 

4.16火

午後から荻窪へ。ちょっと時間があったので、喫茶店トロール。駅前のCoffee珈里亜に入ってひとりおランチ。喫茶店とはいえ、ランチ時なのに、うだつの上がらない感じのおっさん(マスターかな?)がワンオペで回しておられてたいへんそうだった。とはいえお店はよい雰囲気で、ショーケースの煤けた具合もよかったし、テーブルや椅子も可愛く、生花が飾ってあるのも好感度が高い。ナポリタンとトーストがちょっとずつ付いたセットを注文。おっさんが一生懸命作ってくれた。わたし喫茶店ナポリタンばっかり食べてるので、そろそろ味がわかってきたのだけど、この店は缶詰もしくはレトルトのナポリソースの味であった。わたしはケチャップで炒めたナポリタンが好きなのでちょっと残念。コーヒーはおいしかった。ちっちゃいコーヒーミルクが入ってる入れ物が見たことないタイプのやつで可愛かった。

f:id:warabisco:20190420160109j:plain

1時間くらい読書して店を出て、駅前のミスドで大量の差し入れのドーナツを購入し、てくてく歩いて某所。今日は日本でいちばんかっこいい某劇団の通し稽古を見学させていただくのであーる。稽古場ってある意味聖域な感じがするので、わたしなんかの部外者が入ってもいいものか毎度戸惑う。特にこの劇団は稽古場に舞台セットも全部組んでいて(このセットがまたうっとりするかっこよさ)照明とかも吊っているので本番さながらって感じで見るもの緊張する。詳細は書けませんが、今回の作品もすごかった。が情報量がすごすぎて一回見ただけじゃ脳みそパニックって感じで全然ついていけなかった。また本番見に行って(しかも何回も)しっかり物語を噛みしめたい。しかしこの情報量の戯曲を毎回演出されているK井さん、まじで脳みそどうなってるんやろうって思う。Kさんの戯曲はほんとに情報量多すぎて文字で追っていくだけではわたしのオツムではちんぷんかんぷんで全然消化できないのやけど、劇で拝見すると本当に涙が出る美しいシーンの連続で毎回震える。今回もパニックだったけど謎の感動で胸がいっぱいになったし、なんてリリカルで美しいセリフなんや!と何度も目から鱗が落ちた。内容に触れられないのでこれくらいしか感想は言えませんが、本当に素晴らしいものを見せていただいた。終わって、通し稽古終わり乾杯にも参加させていただき、たのしい時間を過ごさせていただいた。しかしわたしは常にひとりぼっちなので、劇団って、団体活動って、傍から見ているとすごく眩しくっていいな~と毎回羨ましい気持ちになる。だからといってわたしが出来そうかというと絶対ムリなのでない物ねだりやけどね。駅までの帰り道、K井さんから演出をしている上での衝撃的なことをお聞きし震え上がる! なんちゅ~怖いお人なんや! やっぱりK井さんは演出家としてぶっとんでいらっしゃるわと痛感した一日やった。

 

4.17水

朝から洗濯をしたり家のことをして、夕方自転車でI田さんちへ。今日は夏にやるミュージカルのチラシ撮影の日。I田さんちへ着くと、巨大なすごい段ボール絵が出来上がっていて、この真ん中に寝て欲しいと言われる。なんという試み。こんなチラシ見たことがない。さすがI田さんである。衣装はもちろん段ボール。パンツ一丁になって段ボールを身体に貼り付け、ポーズ。最初は寝転んで撮影していたのだけど、寝転ぶと髪の毛がぺたーんとなってしまうのでわたしがそれいややと駄々をこね、結局絵を吊り下げて立ちで撮影することに。2時間くらいで撮影は無事終わり、しばらく猫ちゃん(金太)を撫でて談笑。わたしは動物に懐かれない体質なのだけど、金太だけは懐いてくれるので好き。今日も太っていて可愛い金太。終わって、I田さんとデザイン協力のI十嵐さんとで近くのガストに行ってごはんを食べて、また自転車で帰った。暑くもなく寒くもない自転車が気持ちいい季節になった。

 

4.18木

4時半起きで朝から普通に労働。とある社員のW田さん(39歳既婚)は話が壊滅的におもしろくない。と、わたしも前前から思っていたのだけど、今日S水さんに「ねえ、W田くんってなんであんなに話つまんないだろうね」と突然言われて、確信した。わたしも別に自分の話に自信があるとかではないのやけど、一応さ、おもしろく喋ろうと努力して喋っているわけで、まあほんのちょっとの努力やけど、それ、みんなするやん?みんなしてるもんやん当然、と、思って生きてきたけれど、どうやらそうではないらしいね! 大阪人は先天的に面白く思われたい願望が産まれた時から埋め込まれているので、なんかしらおもしろく喋る人が多い印象やけど、東の人はそういう意識が全然ないのかな。いや東の人でもおもろい人はいっぱいおるからやっぱり個人の問題やろか。わからんが、とにかくW田さんは本当におもしろくない。にもかかわらず、15歳年下の妻を娶った! ということは、結婚におもしろさはあんまりいらんのかもしれへんね。いやでも旦那がおもしろくないって地獄やわ。と、ひとりで堂々巡り。仕事上がって、ちょっと病気関連で読みたい資料があったので、家だと読む気にへんので、ベローチェに入って読んだ。ふとアイホンを開くと、豊田利晃監督逮捕のニュース。しかも今回はシャブじゃなくて拳銃所持とのこと! えー! なんでそんなん持ってるねん! わたしは「ポルノスター」から豊田監督の映画のファンなので、結構ショッキングである。でも拳銃所持ってちょっとかっこいいけどね。

 

4.19金

朝から駒込病院の方の通院デー。血液検査してレントゲン撮って診察に並ぶ。待合室今日はわりと空いていたので早く呼ばれるかな~と期待するも、そんな甘い話はなくて結局2時間くらい待った。検査結果は良好とのことで、しかし抗生剤の治療は続けましょうと言われ、ドデカカプセル一日9粒の処方は変わらず。お会計して、お薬が出てくる窓口に受け取りに行ったら、2カ月分の処方やのやけどわたしのお薬、病院中のお薬自体が残り一か月分しかないらしく、足りない分は郵送しますと言われた。そんなんあるんやね。しかし一か月分だけでもすごい質量。電話帳一冊分ぐらいある。ずっしり。12時半くらいにすべてが終わり、まだお昼、そうや映画を見に行こう! ということで、田端駅まで歩く。道中、彫師の彫猿さんのアトリエを発見。こんなところにあったんや! わりと病院の目と鼻の先であった。彫猿さんは12年ほど前、友人の魔女るみたんと結婚していて、わたしも当時結婚していて、旦那さんはタトゥー何個か入ってる系の人だったので、彫猿さんを紹介してもらい、ここのアトリエで施術してもらったのである。もう全員離婚してばらばらになったけど、ひさしぶりに彫猿さんに会いたいような気がして扉を開けようか迷ったけどやっぱりやめた。なんか懐かしい気持ちで、春の陽気も手伝って切ないような泣きたいような気に一瞬なった。田端から山手線に乗って有楽町、からちょっと歩いてシネスイッチ銀座で、今さらやけど映画『ROMA』を鑑賞。前評判がよすぎたので期待しすぎてたのもあるけど、アーティスティックすぎてあまり好みではなかった。メキシコの、中流階級の子供4人がいる大家族と、そこに遣える家政婦の女の子の話なんだけど、テロがあったり暴動があったり、竹槍訓練?みたいなシーンがあったり、、家政婦の女の子は妊娠してて出産するのだけど(死産だった)保険にも入れてなかったり、メキシコってこんなんなのか~て、今までメキシコのことなんか考えたこともなかったからはじめて知った。ストーリーは特にぐっとこなかったけど、画は終始モノクロでかっこよくて、海で溺れるシーンは感嘆ものだった。銀座という土地柄とあとレディースデーなのもあって(950円だった。やっす!)客席は銀座マダムたちで埋まっていた。帰りは日比谷まで歩いて地下鉄で帰宅。今日もベローチェ寄って、手紙をひとつ、富士吉田のN植さんに書いた。

 

4.20土

昨日派手にコーヒーを袖に零したので、朝から染みとり作業に勤しむ。ネットで調べたところ、台所洗剤がいいとのことだったので、台所洗剤をかけて湯に浸し、ハブラシで擦ったりしこしこやってたら、あら不思議、コーヒー染みが綺麗に落ちました! 漂白剤使わなくても落ちるんやね! すごー。それからピーピースルー(業務用でネットでしか買えないすごい薬剤)を使ってお風呂の排水溝詰まりをそうじして、パソコンあけてとある写真選び作業などをし、夜は浅草銀幕ロックに、飯田華子さんと若林美保さんのツーマンショウを見に行った。まずはふたりによる寸劇。芸術家が自分の理想の女を絵に描いたところ、絵から美女が飛び出してきてそのままいっしょに暮らすことに。わかみほさんは前々から美人画のような美しさだなあと思っていたので、額縁にはまって微笑んでいる姿は本当に美しくてため息が出た。美女は生を受け現実に飛び出して来たはいいけど、自分勝手にヤンチャに振る舞い、ついには生みの親の芸術家を殺してしまって、最終的には芸術家の弟子の蕎麦屋のおばさんによって絵の中に引き戻されてしまうラストの構図もかっこよかった。飯田さんの芸術への怨念と憧れが詰まっていて、そっちの意味でもぐっとくる大作であった。そのあとはわかみほさんのソロ、「賞味期限の女」。劇場でもないし、ステージも狭いのに、全く狭さを感じさせない舞いは本当にすばらしくて、3曲目にブルーハーツの曲でオナニーするシーンにはうっかり落涙してしまった。この世にこんなに切ないオナニーがあるとは。オナニーで泣くなんて。何度か客席に降りて来ていらっしゃって、絡まれたお客さんみんなすごくキラキラした目をしていて、まるで天から女神様が降りて来たようであった。休憩を挟んで後半は飯田さんのソロ、卑屈すぎる女と卑屈すぎる男の奥ゆかしすぎるホテル情事とその後の展開がご本人もおっしゃってましたがフランス映画のようで美しかった。そしてラストは飯田さんが昔某ストリップ劇場で投光さんのバイトをしていた時のコントで、10年前には名前も知らないバイトちゃんだった飯田さんが今こうして堂々とわかみほさんとツーマンをしているって、なんか泣けるやんって思った。1時間半ほどだったけど濃厚な良いツーマンショウを堪能。物販をちょっとお手伝いさせてもらい、みんなとちょっとおしゃべりして帰路。あー飯田さん、かっこいいな〜と相方の活躍ぶりを拝んでしみじみしながら帰った。

 

4.21日
4時起きで朝から普通に労働。通勤中、新宿を歩いてたらネズミちゃんがちょこんと座っていて、それをおじいさんがガラケーのカメラで一生懸命写真に撮っている場面に出くわす。新宿は場所柄ドブネズミなんてわんさかいるけど、みんなすばしっこく逃げていくから、あんなちょこんと座って人形のように動かないネズミちゃんがいるなんて、かわいくて朝から和んだ。労働中、はだしのゲン似イケメン社員S水さんが「今日家から店までに何人のハゲがいるか数えてみた、25人だった!」と謎の報告をしてきて笑う。S水さんなりにハゲの定義があるらしく、この人はセーフ、この人はアウトー、って数えて行ったら25人だったらしー。その報告を受け、わたしも帰り道にハゲを数えてみようと試みるも、わたしの身長じゃおっさんたちの後頭部は見えないことが発覚。そして恐らく、逆にちんちくりんのわたしの後頭部はほぼ道行く人全員に見られている可能性があり、よって白髪丸見えなんであろう。そろそろまた白髪染めせんとあかんな〜。

 

4.8~14日記

4.8月

4時半起きで朝から普通に労働。労働中、目下社内恋愛真っ只中の米津玄師似25歳のAくんがあくびばっかりしていて眠い眠いというので、昨日何時寝たん? と聞くと、朝までやりまくってたので何時に寝たかわかりません、という。おっと! 唐突にすごい告白キタで! こりゃまあお盛んだこと! しかしなんやろうね、わたしは下ネタはわりと好きな方ではあるんだけど、この告白はなんちゅうか、全然笑えなくておもしろくないので、返す言葉がなかった。ふーんて感じ。これが、朝までしこりまくってました!とかなら、かわいいやんって思えるんやろうけど。25歳と19歳のカップル、若いもんね~そらもう盛りのついた猿のようにやりまくるんであろう。若いっていいね。その他は特筆すべきことはなし。

 

4.9火

4時半起きで朝から普通に労働。平日はわたし6時15分に家を出ていて、通勤に50分かかるとはいえ別にこんな早く家出る必要は全くないのだけど、わたしは通勤ラッシュを避けるため無駄に早くに家を出ていて、でも早朝のぴんと張り詰めた空気とか、きらきらした朝日とか、開店前のパン屋の匂いとか、わたしはたぶん一日の中で早朝がいちばん好きなので全然苦ではない。時間つぶしのために乗り換え途中の駅のベンチで20分くらい読書までしている。どんなけ朝から余裕こいてるねんって感じ。8時から更衣室のテレビで朝ドラを見るのもたのしみのひとつ。今日はなんと、唐組の稲荷さんが出演しておられて朝から興奮する。活躍しておられるな~。仕事は、新学期がはじまってもう春休みじゃないからちょっと暇になるかな~と思いきや朝から大繁盛の激忙しでどったばたであった。しかしわたしは体力が全然ないので、8時間立ち仕事をすると疲労困憊でよぼよぼになってしまうので帰っても何も出来ない。身体も動かんし脳みそも動かん。帰ってもこたつでだらだらして、10時すぎにはもうお布団という体たらく。いかん。

 

4.10水

4時半起きで朝から普通に労働。朝、写真家のU本I子さんがいらしてて、しばし談笑する。U本さんは入院療養中に本を送ってくださったりして心配してくださったので、もうこのように元気なりましたとご報告。なんと今週は日曜から4連勤であった。これはわたしの中ではだいぶ頑張ってる方。身体もしんどいけど精神的に結構やられるね。これを普通のお勤めのみなさまは当たり前に5連勤とか場合によっては6連勤とかしてはるんやと思うと本当に頭が上がらない。日本人働き過ぎじゃね? 早朝ベンチ読書がはかどったので、R夫さんおすすめの福田ますみ著『でっちあげー福岡殺人教師事件の真相』読了。

でっちあげ (新潮文庫)

でっちあげ (新潮文庫)

 

 2003年、最恐の殺人教師現る!とセンセーショナルに報道された体罰事件の真相本なのだけど、この小学校教師は被害者児童に対し、ミッキーマウス(両耳がちぎれるほどひっぱる)ピノキオ(鼻血が出るほど鼻をひっぱる)アンパンマン(両頬をパンチ)などの体罰を日常的に繰り返していた他、この児童がアメリカ人のクォーターであると家庭訪問の際に母親から聞いたことから「おまえは混血だから血が穢れている」などの差別発言をし、「おまえみたいなやつは早く死ね、自分で死ね、死に方教えてやろうか」などと自殺へ追い込むような発言までしていたとのことで『史上最悪の殺人教師』呼ばわりされて袋タタキに遭うのだけど、実はこれ、被害者児童の両親がでっちあげたすべて嘘の作り話だったという、誰も死んでないけど身の毛のよだつ戦慄の事件本であった。教師はなにもしていないというのに、ある日突然、殺人教師にでっちあげられた、所謂モンスターペアレンツの最恐版なのだけど、この親が完全に頭おかしくて、母親は「この子の祖父がアメリカ人で、わたしは幼少期アメリカで育った帰国子女ですから」などと話していたらしいんだけど、著者がこの母親の実家を取材したところ、母親の実家は福岡で代々商店を営む混じりっ気なしの日本人で、「アメリカ?いったことありません」みたいなことが発覚し、そう、混血も糞もなくて帰国子女でもクォーターでもなんでもなかったのであーる! こわ~。しかし読んでいたらどう考えてもこの母親が頭おかしいのが一目瞭然なのに、なんと母親側に弁護団550人もついて、しかし教師側にはたったのひとりもなかなか弁護士がつかなかったり、本当になんでみんな騙されるんやろう? って思ってしまったけど、新聞や週刊誌に「殺人教師現る!」みたいに出たら、そら信じてしまうよな~とも思ってしまった。報道って怖い。冤罪って怖い。

 

4.11木

4連勤が明けたのでひさしぶりにゆっくり惰眠を貪った。抜群に効く睡眠薬と巡り合ってしまってから、寝ようと思えば10時間くらい結構寝れてしまえて、これはこれで困る。起きて、明日の円盤ワンマンで配る新聞の原稿をしこしこ書いて、コンビニへ印刷に。それから明日の円盤を想定してしばしピアノ弾いて歌う。ほぼ風邪は治ったのだけど、未だに喉はまだ100%ではない感じで歌いにくい。先日、隣の部屋の住人が引っ越していったので、そうじのためか大家さんがうろうろ出入りしているので、あんまり大きな音を出せなくて窮屈(一応我が家は楽器不可物件である)。夜、アマゾンプライムで、同僚Hちゃんのオススメの映画『64』を前後編見た。瀬々敬久監督得意の事件モノで、なかなかおもしろく見れた。原作モノやけど、すごくよく出来たおはなしであった! すごく豪華メンツが揃った役者陣だけど、宇野祥平さんがいい味を出しておられてうれしくなった。窪田正孝がびっくりの容貌になっていて、役者ってこんな変われるんか!? と衝撃を受けた。瀬々監督は後半に日本の地方の伝統儀式使うの好きやな~というのは『ヘヴンズストーリー』の時にも思ったけど、今回もだった。しかし日本の記者クラブってあんな雰囲気なんや? 記者会見の向こう側ってなかなか見れないからおもしろかったけど、想像してたんと全然違うくて、へ~って感じやった。

 

4.12金

朝、突然そうじしたい欲が湧いてしまい、ゴミ袋ふた袋分くらい捨てた。郵便物とか終わったイベントのフライヤーとか、それらが送られてくる封筒や段ボールなんかが気づいたら山のようになっていて、容赦なく捨てていった。ここ1か月くらい引っ越ししたい欲がめきめき湧いていて、しかしネットで調べても3月4月ってあんまり目ぼしい物件がないのでとりあえず諦めて、今の家でちょっとでも快適に過ごせるようとりあえず片づけよう。今日は円盤ワンマンなので午後からピアノの練習に励み、夕方家を出ていざ高円寺へ。まずは吉野純粋蜂蜜店で開催中の金田アツ子さんの個展を再び見に行った。アツ子さんの絵の中のわたしはいつも凛としていて、見ているとたいへん背筋が伸びる。実体のわたしはゲスくてだらけて燻っている中年女なので、絵を見ると、これではいかん!と思える。2回目だけど、30分くらいかけてゆっくり絵を見た。アツ子さんの絵の中の女の子たちはみんな孤独で気高くて強くてでも繊細で儚くて、目を見ていると吸い込まれそうで胸がきゅうんとなる。ああしかし、アツ子さんの絵のあのため息が出るような美しさを形容出来る言葉を、わたしは持っていません。みんな見て!としか言えない。みんな見て! 在廊しておられたアツ子にご挨拶し、まだリハまで時間があったので、名曲喫茶ネルケンへ。

f:id:warabisco:20190414181342p:plain

アツ子さんの個展~ネルケンって、わたしの中の正しい高円寺の歩き方って感じ。ネルケンでいつものお気に入りの席でコーヒを飲んで(注:ネルケンはメニューにコーヒーではなくコーヒって書いてあるのである)しばし精神統一。高円寺は苦手な町やけど、ネルケンルネッサンスがあるからいいな~。近所にこういう名曲喫茶があったらどんなにいいかと思う。(足立区には名曲喫茶なんて文化絶対にない)ネルケンで一服して、円盤へ。リハをしながら店主T口さんと談笑。去年亡くなった阿木譲さんのすごすぎるエピソードをしこたま聞く。こんなところには書けませんが、ちょっと聞いたことがないエピソードだらけで目から鱗だった。リハをして、しばし4階で待機して、20時から本番。今日はアツ子さんの絵を見た直後だから、なんか背筋が伸びたまま集中して歌が歌えた気がしました。途中鼻水が出てどきどきしたけど、なんとか無事1時間歌えた。風邪で喉やられると、もうこれ一生治らないんじゃないかと不安になるけど、ちゃんと治るものなのやな~、人体ってよく出来ている。ライブのあとのおしゃべりタイムでは『でっちあげ』の話でひとりバーニングしてしまった。今月もいらしてくださったみなさま、本当にありがとうございました。

 

4.13土

昨夜は夜更かしして2時半頃に寝たけど、8時半頃には目が覚めた。いい天気だし、今日は喫茶店の日らしいので、ひとりで喫茶店に出かける。近所にはいい喫茶店がないので、二駅となりの南千住にある前から気になっていた魔性の味オンリーという喫茶店へ。外観から、色褪せた赤いテント屋根に「サイフォンコーヒーの店 魔性の味オンリー」と書いていてイケている。10時頃に入店すると、地元のおばさまおじさまで結構賑わっていた。店内、壁のストライプ柄もかわいいし、天井との継ぎ目がまあるくなっているのもかわいいし、そして椅子も、手作りのキルティング生地で養生してあって絶妙にかわいくてうれしくなる。ここはホットケーキが有名なお店なんだけど、わたしはあんまりホットケーキ萌えはないので、普通にモーニングを注文。

f:id:warabisco:20190414181516p:plain


銀のお皿にサラダと小さめトーストとコーヒーが乗っている。このコーヒーが、魔性の味というだけあったすごくおいしかった! わたし、あんまりコーヒーの良しあしわかるほど舌肥えてないんやけど、このコーヒーはおっ!てなった。喫茶店のコーヒーって時間が経って酸味が強くなってることが多いんだけど、ここのは全く酸味がなくて、すごくすっきりしてて飲みやすく、だからって薄いわけでもなくって、いいコーヒー!と手を叩きたくなった。南千住は名店バッハもあるし、コーヒーがちゃんとおいしい喫茶店が多くていいなあ。1時間半ほどゆっくり読書して、歌詞書こうかとノート持ってきてたのだけどそこそこ混んでたのであんまり長居は迷惑かと思いお会計して帰路。駅前のマクドにものすごい行列しててびびった。この町の住人はそんなにマクドが好きなのか!? 帰って、家で歌詞書こうとノート広げたまま全然筆が乗らず。結局読書。押川剛著『子供の死を祈る親たち』を半分くらいまで読んだ。

子供の死を祈る親たち(新潮文庫)

子供の死を祈る親たち(新潮文庫)

 

しょっぱなの家族から、結構他人事じゃなく我が家に類似していて、ううっとなった。この著者の前作『「子供を殺してください」という親たち』が結構おもしろかったので、ブックオフで見つけて続編を買ったのだけど、もう我が家を解決するにはこの方に力づくで介入してもらうしかないのではなかろうかと思う。ポストを開けるとおばあちゃんから手紙が来ていて、その内容にまた「!?」となり、ひさしぶりに家族のことを考えてしまってどんよりとした土曜の休日を過ごした。

 

4.14日

4時起きで朝から普通に労働。仕事中、はだしのゲン似のデキる男社員S水さんが突然、「人間てゆうのは構造的に穴の中に入れられる方が断然感じるように出来てるんだって」と言い出し、なんのことかというとつまりはセックスのことで、男子の感じている快楽というのは女子の感じる快楽の10分の1ほどしかないらしい、というのを力説される。「例えば耳掃除って気持ちいでしょ?あれは穴の中をこちょこちょするから気持ちいのであって、指で穴こちょこちょする時の指側って全然気持ちよくないでしょ?男子の快楽なんて所詮あれくらいなんだよね」とのこと。え~嘘やん! そんなん全然気持ちよくないやん! かわいそう! でも男子は射精しますよね、あの瞬間は気持ちいでしょう、女子にはあの瞬間の快感は一生わからんのですわ~というと、「そうだね、あの射精の一瞬のために男子は前戯やらなんやら頑張るんだよ」とのこと。はい、仕事中になんの話してるねんって感じですよね、すみません、でも仕事はめっちゃやってますねんで、仕事はちゃんとやってる上で、こういう話をフランクに出来るのはオツなものである。

4.1~7日記

4.1月

4時半起きで朝から普通に労働。相変わらず声が全く出ない。接客業として声が出ないと色々めちゃんこ不便なのだが、概ねは気合でなんとか伝わるということが発覚。目線や口パクでなんとかなる。わたしは決してコミュ力が高い方ではないとは思うのだけど、火事場の底コミュ力?みたいのは意外と強いのかもしれない。しかし今回の風邪まじしんどい。喉の粘膜、鼻の粘膜、目の粘膜、そう、粘膜という粘膜が全部炎症を起こしていて痛い。目をやられるのわたしはじめてなんだけど、とにかく目をあけているだけで痛い。これってどういう症状よ? しかしわたしは花粉症ではないけど、花粉症の人ってもしかしてずっとこんな感じなのであろうか? だとしたら本当にご愁傷様です。

 

4.2火

4時半起きで今日も朝から労働。薬が効いてちょっとだけましになってきた。声もちょっとだけ出るようになってきた。労働休まずにわたしよくぞ頑張りました。労働終わって、職場の近くのビームスギャラリーでやっている写真家木村和平さんの個展『袖幕』を見に行く。バレエの発表会でちびっこバレリーナたちを舞台の袖から撮影された写真たちが展示されている個展、これがめちゃんこよくって、ひとりで胸がいっぱいになってちょっと泣きそうになってしまった。バレエの舞台袖から見える景色ってこんなに美しかってんやって目から鱗な気持ちで、しかしそれらは確かに、わたしも20年以上前に見ていたことがあるなつかしい景色で、今にもスモークの匂いやトウシューズの音なんかが漏れてきそうで、胸がきゅううんとなった。そう、あまりゆってませんがわたしは小さい頃バレエをやっていて、バレエ教室や発表会の舞台裏なんかは結構わたしを形成する原風景のひとつとして未だに身体のどこかに残っていて、普段その箱が開くことはまあ滅多とないのだけど、こうやって作品に触れるとぶわあ~っと郷愁みたいなものが漏れてきて胸が痛くなる。なんでしょうねこの感じ。すばらしかったな~って帰ろうとしたら出口のところで「北村さん、ありがとうございます」とロングヘア―でスマートなおしゃれボーイに声をかけられ、へっと顔をあげると「あ、木村です」と、そう木村和平さんであった。わたしは面識は特にないつもりだったのだけど、実は知ってくださっていて、おまけにわたしの労働先にもよくいらしてくれているらしく、なんかうれしはずかしであった。わたし、あんまり写真の良しあしとかわからんけれど、木村和平さんの写真はかなり好きと思った。

 

4.3水

だいぶよくなってきたとはいえ、まだまだ風邪っぴき。労働休みなことだし、おでかけするのはやめて家で安静にしていた。桐野夏生『バラカ』上下巻ともに読了。

 

バラカ 上 (集英社文庫)

バラカ 上 (集英社文庫)

 

  

バラカ 下 (集英社文庫)

バラカ 下 (集英社文庫)

 

 震災を取り扱った小説ってなんかどうも読めないと思っていたのだけど、これはおもしろく読めた。震災の被災地で身寄りのない少女が見つかったら、実はその子はドバイの人身売買マーケットで売られていた子どもやって、しかし買った本人は震災で亡くなっていて、その夫はキチガイで、色んな人の元をたらい回しにされながらも健気に生きていくバラカちゃんの物語なのやけど、現在のSNS社会、ネット社会への風刺的な要素も交えつつ、震災の被害者ってなに? みたいな問いを投げかけてくる、一切綺麗ごとを書かず、寧ろ汚い部分ばっかりをこれでもかと書いてくるのがさすが桐野夏生って感じがしてたのしく読みました。夜、TVerでフルーツ宅配便の最終回を見ていたら、映画でご一緒した俳優の大窪人衛くんが、まさかのすげー悪い役で登場しびっくり&なんかうれしかった。フルーツ宅配便、おわってしまったけど、ひさしぶりに最後まで追いかけてみてしまった良いドラマやった。白石和彌監督がドラマをというのもイケているし、出演俳優陣のチョイスがわかってるわ~って感じでみんなすばらしかった。

 

4.4木

昼から虎ノ門の方の病院へ通院デーなので、ついでに朝から霞ヶ関東京地裁へ裁判傍聴に。一本目、罪名詐欺。30代の大工のにいちゃんが保険屋の友人を騙して10万円奪った事件。被害者とは幼馴染やったというし、詐欺事件とはいえそんな凶悪さは感じられない平和な裁判やったのやけど、聞いていたらこの被告人、借金が友人たちから270万、家族親戚から450万、アコムから40万あるらしく、原因はなにかというとパチンコらしくて、パチンコってそんな負けるの?負けて借金つくりまくってそれでも行ってしまうものなの? パチンコの依存性こわ~と思った。二本目、覚醒剤取締法違反。こちらはマレーシア人の19歳の少年が、そそのかされて覚醒剤の運び屋をやってしまい、日本で逮捕され裁判になった事件。途中から入ったのだけど、被告人も号泣、証言台に上がっていた母親も号泣、婚約者も号泣、傍聴人の中にももらい泣きしている人多々、というなかなかドラマチックな裁判だった。まだ19歳の少年であるが、前妻とのあいだに子どもがおり、その子の養育費も払わないといけないし、婚約者も妊娠中で、お金が必要だったので運び屋をやってしまったとのことだった。ちなみに前科前歴があり、過去に強姦容疑で逮捕されてもいる。なんか19歳やのに、色々すごいね。でも見たところすごく気の弱そうな華奢で小柄な少年って感じの子やって、わからんものですね。なんの所縁もない日本の国でこうやって裁判にかけられて、このまま懲役ついたら日本で服役ってことになるから、運び屋なんてするもんじゃないな~。午前中の裁判を見終えて、病院の方へ。まだ予約まで時間があったので、喫茶ヘッケルンへ。ここでプリンを食べてコーヒー飲むのが病院の日のおたのしみ。しかしいつ来てもここは大繁盛している。マスターのてきぱきとリズミカルな動きがからくり人形みたいでおもしろく、カウンターで眺めながらプリンを食べた。そして午後から病院。血液検査尿検査、診察入って、おなかに注射。なんか今日はいつにも増して混んでいて、待合室が超カオスだった。車椅子の患者さんが多すぎて、通路が通れなくて渋滞していたり、なんか色々すごかった。混んでる病院でいつも思うのが、付き添いの人は待合室で待たずどっかいっててくれへんかな~ということ。患者さんだけで超満員やのに、付き添いまでが座っちゃうと、その分患者がひとり椅子からあぶれるわけで、現にわたしは立ったままで小一時間待っていた。ぷんぷん。無事全行程を終え、お会計して隣の薬局でお薬大量に受け取って帰宅。帰って小説のつづきを書こうとにらめっこするも進まず。黄昏流星群を読んで寝た。

 

4.5金

昼から川崎の方の某所へ。今日はとある写真の撮影なのである。衣装を3パターン抱えて電車でひとったび。最寄り駅について出口を探してうろうろしていると、映画でご一緒した俳優さんとばったり遭遇してびっくりした。こんな平日の昼間から、こんな場所で。駅で撮影してくれるI川R夫さんと待ち合わせ、一緒に河原の方へ歩く。途中公園があって、桜が満開で桜吹雪が舞っていて綺麗やった。そういえば今年はじめてちゃんと桜を見た気がした。公園はちびっこたちがわらわらいたけど河原の方は釣り人ひとりいたくらいで静か。そこで1時間半くらい撮影した。しかし今日は風が超強くて色んなものが飛んでくるし、髪の毛めちゃくちゃになって結構たいへんであった。風にあたっているだけで人間はすごくストレスを受けるんやな~と実感。それはさておき、撮影は終始たのしく進行。着替える場所がないのでそのまま河原であられもない恰好になって着替えたりしたけど、それも含めて楽しかった。撮影の後、R夫さんちへお邪魔し、にゃんこ2匹を撫でながら談笑。男子ひとり暮らしなのにR夫さんちは超綺麗で感動する。本とかモノは多いのに全然ごちゃごちゃしていなくてちゃんと整理整頓されていて、猫ちゃん二匹もいるのに毛も舞ってないし、すばらしー。夕方までたのしくおしゃべりして、帰路。ちょっと別件ですごく悲しい事件があり。絶望感に打ちひしがれる。でもまあ、仕方がない。帰りにブックオフによって、R夫さんおすすめの本を買って帰った。

 

4.6土

あんなに悲しいことがあったのに、睡眠薬をばきっとキメればちゃんと眠れたことにびびる。ケミカルってすげーな。しかし今度は逆で、起きていると余計なことを考えてしまうので結構つらい。つらい気持ちを振り切るべく、おでかけすることにする。高円寺は吉野純粋蜂蜜店というところへ、駅前の花屋で小さな花束を買って、大好きな画家の金田アツ子さんの個展を見に行った。そういえばあれはもう6、7年くらい前にもここでアツ子さんの個展を見て、わたしはものすごく感動してひとりで周囲が引くくらいの大号泣をした記憶。その後、アツさんにはCDのジャケットを描いていただいたり(シングル「卵のエチュード/マイハッピーお葬式」)バブーシュカで個展をされる際はいつもライブさせてもらったり、アツ子さんに描いてもらったわたしの絵はたぶんこの世に5枚以上はあって(うち1枚は我が家にある)どれも宝物。今回は「春の夢」ってタイトルで、アツ子さんといえば乙女画だけど、今回は動物さんが多めの回だった。新作の「さよならのない世界」という大きな絵がとても素敵でうっとりため息が出る。わたしの絵も3枚展示してくださっていた。アツ子さんの絵はもちろん動物さんや乙女自体もすばらしいんだけど、わたしは背景の色がすごく好きで、背負っているものが滲んでいるようでいつもドキドキする。今回は大号泣はしなかったけど、こっそりうるうるしてしまったのは内緒。ゆっくり見てまわったあと、アツ子さんお手製ケーキを買って、しばしアツ子さんと談笑。わたしはアツ子さんの絵も大好きだけど、人物としてアツ子さん自身が大大大好きで、大好きすぎていざ対面すると何喋ったらいいかわからなくなちゃう、これは恋か?てくらい大好き。でもきっと、アツ子さんのファンの人たちはみんなそうと思う。人柄って絵に出るもんな~。素晴らしい絵を見たら昨日の悲しい出来事をひととき忘れ、おなかが空いてきたので、帰りに喫茶コーラルへ行ったら閉まってたのでカフェテラスごんというお店でひとりでオムライスを食べてコーヒーを飲んでしばし読書して帰った。帰るとまた悲しさが増す。

 

4.7日

4時起きで朝から普通に労働へ。やっと声が出るようになったので仕事がしやすい。社員のS水さんが、またもや坊主頭になっていて爆笑。このS水さんは半年に一回周期で坊主にする癖があり、顔が美少年だし体型がめっちゃ華奢なので坊主になるとはだしのゲンの世界になってしまう。しかも自分で家でバリカンで刈っているらしー。今日は日曜のわりには暇だったけどパフェがとてもよくでた。夕方仕事終わって外に出ると、夏のようにあったかくてあ~春~と思った。しかしわたしの心は極寒の真冬だぜ。

3.25~31日記

3.25月

4時半起きで朝から普通に労働。昨日取り乱した23歳人妻ちゃんは今日は一転、機嫌がよく、昨日はなんやったのかという感じであった。そんなことはさておき、喉の様子がおかしい。なんかいがいがして腫れている感じ。今週は大事なライブがあるのに…まさかこんなタイミングで風邪なんて。信じたくない。信じない。労働後、飯田さんと落ち会って新宿のカラオケ屋でラジカセを使って練習1時間。その後飯田さんはとある撮影をしに歌舞伎町へ消えていった。わたしは帰宅。帰ってセリフ覚えに勤しむ。

 

3.26火

4時半起きで朝から普通に労働。やはり喉が痛い。最悪だけどこれは風邪だ。落ち込む。現在私は風邪とは関係なしに、持病でお薬5種、それから腕の感染症のお薬1種、あと睡眠薬3種を飲んでいるのだけど、ふと感染症の薬をぐぐると効用に咽頭炎と書いてあり、どうやらこれでも薬が効いている模様。そして持病でステロイドも飲んでいるので、きっと病院行ってもこれ以上のお薬は出してもらえない予感がしたので、病院には行かず、薬局で漢方を買って飲むことにした。西洋医学東洋医学も両方取り入れたら最強なんじゃなかろうか! 薬局で、どれが今の症状の効くのか悩んだけど、銀しょう散というやつを買った。帰って早速飲む。漢方ってなんでこんなにまずいんでしょうね。お薬飲んで、ビタミンジュース飲みながらセリフの練習をして寝た。

 

3.27水

あーやはり本格的に喉がやばい。一応声はギリギリ出るが、歌うとなるとかすかすなんがばれてしまう。アーメン。まあ、なってしまったものは仕方がない。昼から飯田さんがうちにやってきて、ふたりで映像にあてながらひたすら練習。実際ライブを観てくださった方なら意味がわかるとおもうんだけど、今回、映像と微妙にリンクした小芝居を30分くらいやるのだけど、尺を計算しながら生身の芝居をしないといけないのでこれ結構至難の業で、しかしぴったり決まるとかなり気持ちがいい。最初、飯田さんに説明うけたときは、そんなん無理なんじゃ……と思ったけど、がんばれば出来るものですね。とはいえ全く気が抜けない。ひたすら練習して間を覚えるしかない。が、ふたりで練習するとたのしい。夕方まで練習して、飯田さんが帰って行った。見送って扉をあけると、なんかすごく不思議な異臭がして、なんやろ?と思ってテレビをつけると、今まさにすぐ近所の荒川で屋形船が大炎上して燃えていて、そういえばサイレンもずっと鳴っている。すごい臨場感だった。映像を見ると、不謹慎だけど映画みたいでちょっとかっこよくってテンションが上がってしまった。この事件ミーハーな性格、我ながらどうかと思う。夜もひとりでセリフの練習をして、薬飲んで早めに寝た。

 

3.28木

 起きて声の確認。やはり高い音が全然でない。これではやばい、歌が歌えない。どうしよう。しかしもうなってしまったものはしょうがないので、この声で乗り切るしかない。家でスルースコートという喉によいという噂のハーブティーを飲んだり、漢方飲んだりしながら、セリフの練習をしたり、ピアノ弾いて歌ってみたりする。やはり高い声が出ない。落ち込む。今日は新宿シアターPOOにて飯田華子さん主催の連続ドラマ劇『女の星座』の最終回にゲスト出演の日。準備をして夕方会場入り。ピアノを出してもらったりマイクをセッティングしたりして、映像と合わせての通しリハをやる。一部前半は飯田さんの映像が主のパホーマンスなのだけど、リハからちょっと鳥肌もののすごさで身震いする。後半のリハ、ちょっとトラブルが起きてしまい、本番がたいへん心配に。今回は本当に飯田さんの気合の入り方がすごいから、絶対に全部キメて成功させたいので、スタッフさん頼むぜって気持ち、もう祈るしかない感じ。リハ終わって、飯田さんが控室で変身タイム。毎度思うけど飯田さんの変身はまじでおもしろい。今日も色んな部位を堂々ポロリしつつ大変身。もはや化け物としかいえない恰好になっているのだけど、これがステージで見ると本当に神々しく切なく色っぽくて、袖で見ていて泣きそうになってしまった。本番スタートして、前半は飯田さんの一人パホーマンス。スクリーンに映し出された映像にてこれまでの1年のストーリーを振り返っていき、最後映像を照明代わりに白髪で白いドレスに身を包んだ飯田さんが登場して、これまでの絵を掲げては一枚一枚捨てていくのだけど、この演出がものすごく鬼気迫るものがあり震えた。そのあとわたしのソロタイムで30分ほど弾き語り。飯田さんに合わせた選曲で歌ったけれどやはり声が全然でなくてたいへん悔しい結果に。落ち込む。休憩をはさんで後半。映像とあわせての小芝居? トークショー? 自分でやっておきながらあれはなんだったのかいまいちわからない。飯田さんが編み出した新しいジャンルの何かでありましょう。最後、ピアノの電源が何故か落ちていてびびったけど、一応大きな事故はなくやれた。飯田さんが客席を突っ切って会場を出ていき、そのあと映像の中でそのまま新宿の街を徘徊し歌舞伎町に消えていく映像越しに「朝も昼も夜も」を歌わせてもらったのだけど、あれはなかなか泣けるラストだったのではないでしょうか。マンホールが閉じて「完」のタイミングが合ってホッ。いや~今回は本当に演出家としての飯田さんの天才ぶり凄まじくて、いやパホーマーとしての飯田さんも最高だったし、この「女の星座」は飯田さんが本当に自分の半生をかけて、自らの肉を切って物語をつくりあげていった、たぶん人生で一回しか出来ないそれで、本当に感動的で、間近で見ていて身震いしっぱなしでした。飯田さんめちゃくちゃかっこよかった。こんなに素晴らしい人と一緒にあれこれやらせてもらえてるんだって思うと身がすくむ思いでした。本当に素晴らしい体験をさせていただきました。お客さんもぱんぱんで、見守ってくださったみなさま本当にありがとうございました。終わってしばしお客さんと会場で乾杯したのち、石の家で見に来てくれていたH部さん、S助さん、N宮さん、Y原さんたちと閉店まで飲んでおしゃべり。S助さんが最後飯田さん会場出て行ってあのまま高いところから飛び降りるんじゃないかと思ったっていってて、確かに、もう死ぬのかもしれないみたいな空気があった。ふたりで足立区に帰り、地元の居酒屋で改めて乾杯。ここでも3時閉店まで飲んだ。風邪で声が出なかったことは悔やまれるけれど、充実したいい一日だった。飯田さん、お客さん、みなさまありがとうございました。

 

3.29金

起きたら完全に声が出なくなっていた。ついに力尽きた感じ。まあライブ終わったからもうええか。単に気温が下がって寒いのか、それとも熱があるのかわからんけど(体温計電池切れでスイッチ入らず)凄まじく悪寒がして、どっぷり風邪な感じ。とりあえず布団に包まって安静に過ごす。夕方から男の墓場プロのお花見に参加しようと思っていたのだけど、こんな状態で言っても声出ないからしゃべれないし、風邪菌をまき散らしてもテロリストになるのでよくないので、行くのは断念。

 

3.30土
昨日お花見我慢して一日安静に過ごしていたのに、風邪は全くよくなっておらずむしろ悪化していて、喉鼻目全部死んで身体が熱い。がチケット予約していたしどうしても見に行きたかったので、渋谷のギャラリールデコへ、財団、江本純子の劇『ドレス』を見に行く。江本財団は去年『ぼくと回転する天使たち』とゆうのをはじめて観て、なんじゃこりゃ!?こんな劇がこの世にあったとわ!?と目から鱗で仰天し、ほんとはシリーズ全部見にいきたかったんやけど(なんと財団江本純子は毎月新しい芝居をやっておられる)入院やら撮影やらでずっと行けてなくてやっと行けた。今回は登場人物4人だけ。映画やドラマで大活躍の内田慈さん、このところ何作も続けて出ておられる遠藤留奈さん、笹野鈴々音さん、そして主宰の江本純子さん。が、特に大掛かりな美術はなんにもない椅子だけがある素舞台で、ひたすら会話をしているんだけど、女の恋愛、結婚、仕事、名誉、妬み、嫉み、僻み、などをテーマにものすごい剣幕でバーニングしまくるスペクタクルな2時間やった。人間の汚い部分にフォーカスを当てているのに、何故かたいへん明るくて楽しくて爽やか。登場人物全員まあまあ嫌な女(男)で悪態つきまくりなんやけどここまでくるとむしろ清々しい!しかしこの劇、台本てどこまであるんやろうか。セリフが事細かに決まっているのなら、あのスピードとテンションで演じる女優さんたちは神がかってるし、アドリブやったらやったでみんな天才的な言葉のセンスで神がかってるし、どっちにしても神がかっておられた。前回拝見したときも思ったけど、江本純子さんとゆう方はどうやって演劇を作っていっておられるのかたいへん気になるところ。いや〜すごいもんを観た。劇中、咳が出ないか心配やったんやけど、夢中で咳するんも忘れていた。しかししばらく渋谷のこっち側に(代官山恵比寿側)来てなかったらいつのまにか道が随分変わっていて、ストリームとかゆう謎の商業施設出来てるし地下道も更に複雑になっていて迷路。鼻を垂らし咳き込みながらトボトボ帰宅。

 

3.31日
昨夜は早くにお布団に入ったのに、鼻が詰まって痛くて苦しくて全然眠れず。風邪ってこんなにしんどかったっけ?わたしは滅多に風邪をひかないのやけど、1年に一回くらい、一度ひくとボロボロのヨボヨボになってしまう。その年イチのやつがきたーって感じ。しんどいけど、ちゃんと4時起きで労働へ行く。声が全然出ないので接客するのもオーダー通すのも超たいへんで、おまけに朝から超混んで必死のパッチやった。Mさんが来てくれたのに全然お構い出来ず、無念。昼から、イケメン社員S水さんとタッグを組んでいたら、急に処女のマ○コの狭さについて語り出して、別に下ネタキャラでもないのにどうしたんや!?正気か?!となったが束の間楽しかった。帰り道、もう漢方薬は飲み終えてしまったので薬局で新たに薬を買って帰宅。あ〜はやく治ってくれ〜。